top of page

ウィズ・ユー白鳥は
生き抜くちからを備え蓄える療育を行う
放課後等デイサービスです
困ったときにどうしたらいいか。
分からない…。
日常にたくさん落ちているなぜ???にしっかり向き合って
自分で生き抜くちからを支援員や友達と一緒に育む施設です。
誰しもが持つ生きづらさに丁寧に寄り添います。
療育理念
集団生活の中で生きる力を身につけます。
一人ひとりの個性を客観的に理解し、中期・長期目標を立て、個々の目標を見据えていきます。
療育方針
一、個別対応型集団療育
子供たち一人ひとりの個性を大切にしながら、
社会性、協調性を高める療育を行います。
二、子ども主体型療育
自由と規律を学びながら、自主的、主体的な行動
を引き出す療育を行います。
将来を見据えて、そのお子様に必要な支援・療育
を積極的に行います。
三、保護者支援型療育
ご家庭での愛情が子供たちの心を育みます。
子供たちを通じて保護者の方のレスパイトケアも
行います。
愛着障害についても一緒に認識を深めます。

遊びの中から個性を見つけ、
楽しみながら学び育てる。
ウィズ・ユーは2番目の安全基地。
安心して探索に出発して!

ソーシャルスキル
お買 い物や集団での遊びを経験する中で、ルールを守るということや、集団の中でのふるまいを覚えます。

個性を育てる
学習支援や、運動、工作、調理実習など様々な体験ができ、子どもたちそれぞれの個性を見つけ、育てる環境があります。

コミュニケーション
お出かけや季節ごとの行事など周りの人と関わりあいながら過ごすことで、感受性や社会性を育みます。
ウィズユー白鳥では、
お子さまの状況や親御さまの環境や不安なことや悩みなどをお伺いさせていただき、
家族のみなさまが笑顔になれるよう最適なご提案をいたします。
どんな小さなことでもなんでもご相談ください。
ベテランの保育士、児童指導員に加え2025年8月より理学療法士が着任しました。
感覚統合に重点をおき、指の使い方や身体の使い方、発語へのアプローチも行います。さらにブレインバランスケアにより、的確に脳への刺激を行い、脳の発達を行います。お子様の成長をぜひご期待ください。

デイに通うには
ウィズユー白鳥&羽曳が丘日々ブログ












